大阪市の山下歯科。外科的歯内療法について。

外科的歯内療法

外科的歯内療法

精密根管治療でも治らなかった際の外科的な歯の保存方法について説明します。

外科的歯内療法について。

外科的歯内療法

ラバーダム・マイクロスコープ・CTを使用した上で、時間をしっかりかけて丁寧に根管治療を行っても、100%治療が成功するわけではありません

目に見えない細菌を相手にする以上、それを100%の消毒を達成することは不可能ですし、根管中からの消毒では、根管外の感染(根尖孔外感染)に対する消毒は出来ません。また、複雑な根管の形状により、マイクロスコープでも見えない細かい枝分かれがあり、そこに細菌が潜んでいるかもしれません。

外科的歯内療法とは、一般的な根管治療により解決できない問題を外科的に解決する治療法です。上図のように、病気のある根っこの先を切り取ってしまう処置です。いわば、歯の命を救うための最後の手段です。

外科的歯内療法の適応症

基本的には、精密根管治療を行って、可能な限り侵襲の少ない治療による治癒を目指します。それでも治ってこない場合は、外科的歯内療法の適応となります。具体的には、以下のようなケースが適応症になりやすいです。

  • 根管が細すぎて、治療用の器具が入らない。:狭窄根管
  • 生まれつき複雑な根管であり、十分な消毒が出来ない。
  • 根っこの先から外側へ感染が進行している。:根尖孔外感染
  • 感染した治療器具・材料の根尖孔外への押し出し
  • 治療器具の不適切な操作による根管の修復不能な傷。:ジップ・レッジ・パーフォレーションの形成
  • 根っこの破折

根尖切除術(モダンテクニック)

マイクロスコープ感染が疑われる根っこの先を外科的に切除する治療法です。原則として、通常の精密根管治療を行っても治らなかった場合に適応されます。

CTにより病巣の広がりを確認した後、マイクロスコープにより病巣を確認しながら根っこの先を切り取り、根管の切断面をMTAセメントと呼ばれる生体親和性の良い材料で封鎖します。外科的に病気の原因を取り除いた上で、根管からの再感染を防止することで、治癒を目指します。

根尖切除術のモダンテクニックと従来法

根尖切除術には、従来より行われていた従来法と、新式の治療機器により達成されるモダンテクニックがあります。

従来法では、肉眼による術式で、根の先に何の問題があるかわからないまま根の先端を切除し、アマルガム等の生体親和性の低い材料で切断面を処理する治療法です。感染源の取り残しが起こる上、根管の封鎖が出来ないために成功率はそれほど高くありませんでした。

モダンテクニックでは、マイクロスコープにより病気が治らない原因を確認してから取り除き、MTAセメントでしっかり根管を封鎖し、再感染を防ぐことにより、高い成功率を実現することが出来ます。

意図的再植術

根尖切除術を行うにあたり、奥過ぎて視野が確保しづらい歯(例えば前から7番目の歯)については、歯を一度お口の外へ取り出してから、根の先端を切除して元に戻す意図的再植術という術式を取ります。