大阪市の山下歯科。歯の神経の保存と接着について。

MTA直接覆髄

歯の神経の保存と接着

歯の神経の保存は、接着処置が適切に行われるかで成功率が変わります。

歯の神経の保存と接着の重要性

BioMTA

MTA直接覆髄・MTA断髄共に歯の神経の組織を生体親和性のよいMTAセメントという材料で保護するという治療法です。MTAセメントは、歯とそれほど強く引っ付かないため、MTAセメントをさらに外側から保護するということが大事になってきます。

その際、接着による歯の保護という考え方が重要になってきます。

覆髄後の歯の表面の保護

削った歯の表面やMTAセメントで覆った面などは、外からの刺激や細菌感染に弱いです。特に、MTAセメント内部までお口の中の細菌が感染してしまうと、神経の組織に細菌感染が起こり、神経は死んでしまって処置が失敗します。

歯の神経・MTAセメント・削った歯の表面を全て外からの細菌感染から守る必要があります。守るために、外側から材料で封鎖するのですが、その封鎖の仕方で大きく成功率が変わってくると考えられます。封鎖の方法には、仮着・合着・接着という方法があります。

仮着

仮着とは、歯の削った後に材料を簡単に外せる状態で入れておくことです。簡単に外れる状態なので、仮着材と歯との間には小さな隙間が空いていて、その隙間から唾液が入ることが出来、容易に細菌感染が起こってしまう状態です。MTA覆髄・MTA断髄時に仮着材をしようすると、成功率は大きく下がるでしょう。仮着材には、仮着用樹脂・水硬性セメント・カルボキシレートセメント等があります。

合着

合着とは、主に機械的維持力によって、歯の表面に外れにくいものをつけることです。イメージとしては、昔の銀歯をつける接着剤を使うものです。まあまあ歯と引っ付くので悪くはないですが、接着と比べると引っ付き具合は弱いです。合着材にはグラスアイオノマーセメントがあります。

接着

接着とは、歯と化学的な結合により、材料を引っ付けることです。歯と接着剤を同化させるイメージです。適切な接着処置を行えば、本当に強く歯と引っ付きます。現状では最強の接着力です。接着の材料は、コンポジットレジン・レジンセメント等があります。

理想は、MTA直接覆髄・MTA断髄を処置をしてそのまま接着処置をすることです。

仮着は論外としても、合着は現状で最終の歯の修復として使える場面は限られています。そのため、合着材を仮にして、後日、合着材を一旦外してつめものやかぶせものを作るという処置が必要になり、その際にまた細菌感染のリスクが発生してしまいます。何度も歯に刺激を与える子ともよくありません。

当院では、MTA直接覆髄・MTA断髄をしてそのままダイレクトボンディング処置を行ったり、コンポジットレジンコアをセットしたりすることで、材料と歯の境界から細菌感染のリスクを下げ、歯の神経の保存の成功率を向上させるように心がけてています。