大阪市の山下歯科。歯内歯周疾患について。

入れ歯とインプラントの比較

歯内歯周疾患

根っこの病気と歯周病が合併した状態について説明いたします。

歯内歯周疾患とは?

歯内歯周疾患根尖性歯周炎は、歯の内部の根管から細菌感染が起こり根っこの先から細菌が骨の方に広がる病気です。治療法は、根管治療です。

歯周病は、歯ぐきの周りに感染した細菌の感染により、歯を支える骨を溶かされる病気です。治療法は、歯周病治療です。

もし、同じ歯で二つの病気に同時にかかってしまっている場合、両方の治療法が必要になる場合があります。

歯内歯周疾患の治療法

歯内歯周疾患には、以下のようなパターンがあります。

  • 先に神経がやられて根尖性歯周炎になり、その病巣が広がって歯周病を合併した。
  • 先に歯周病がひどくなり、歯周病の病巣が歯の根っこの先まで広がって神経を殺してしまって合併した。
  • 根尖性歯周炎も歯周病もどちらも同じ時期にひどくなって、合併した。

全ての状況で根尖性歯周炎の治療は必須なので、先に精密根管治療を行います。根尖性歯周炎が原発の場合、根管治療のみで治る可能性がありますが、多くの場合は歯周病治療も必要になってきます。

歯内歯周疾患は、非常に治療難易度が高いです。

治療難易度の高い精密根管治療が必要な根尖性歯周炎と、骨の再生療法などまた難易度の高い処置が必要になる歯周病が合併しているため、当然、治療の難易度が高くなってきます。

当院では、精密根管治療はもちろん対応しておりますし、歯周病治療の歯周基本治療・歯周外科・歯周再生療法にも対応しております。一般的な歯科医院で抜歯と言われたとしても、治療できる可能性があります。