大阪市の山下歯科。根尖切除術について。

外科的歯内療法

根尖切除術

根尖切除術の術式について、具体的に説明いたします。

根尖切除術の術式

※このページは出血を伴う写真を掲載しております。写真を見て気分が悪くなることもありますので、閲覧の際はご注意下さい。

外科的歯内療法

ラバーダム・マイクロスコープ・CTを使用した上で、時間をしっかりかけて丁寧に根管治療を行っても、100%治療が成功するわけではありません

目に見えない細菌を相手にする以上、それを100%の消毒を達成することは不可能ですし、根管中からの消毒では、根管外の感染(根尖孔外感染)に対する消毒は出来ません。また、複雑な根管の形状により、マイクロスコープでも見えない細かい枝分かれがあり、そこに細菌が潜んでいるかもしれません。

外科的歯内療法とは、一般的な根管治療により解決できない問題を外科的に解決する治療法です。上図のように、病気のある根っこの先を切り取ってしまう処置です。いわば、歯の命を救うための最後の手段です。

根尖切除術とは、外科的歯内療法の一種で、麻酔をして歯ぐきを開いて病巣に直接アクセスし、病気の原因となる根っこの先を切除していく治療法です。

根尖切除術(モダンテクニック)の術式

術前にレントゲン写真、CT画像により病気の状態を確認し、術式を組み立てます。

根尖切除術1

術野に特殊な麻酔をかけ、しっかり止血を行います。根尖切除術では、マイクロスコープでの視野の確保が重要になるため、出血が多いと何も見えなくなってしまいます。健康保険適応の薬剤では、この止血処置すら難しいです。

根尖切除術1

術野の確保がとても大切であるため、しっかり大きく歯茎を開きます。根っこの先だけ小さく開いているのは、昔の術式であり、しっかり見えない状態で処置をしている可能性が高いです。根っこの形を確認します。

根尖切除術1

病気が治らない原因となる根の先をカットしました。断面が見えています。真ん中に見えるのは根管充填材です。この段階でも特殊な止血剤を使用し、視野が確保できるように十分に止血します。

根尖切除術1

特殊なお薬でカットした断面を染め出します。細菌がいるところが青く染まりますので、その部分をきれいにしていきます。マイクロスコープを使用していないと、この汚染部位の確認がしっかり出来ませんので、成功率が大幅に下がります。

根尖切除術1

断面をきれいにしたら、MTAセメントと呼ばれる生態親和性の良い材料で断面を封鎖(逆根管充填)します。生理食塩水できれいに洗ってから、歯ぐきを極細の糸で縫い合わせて終わりです。