大阪市の山下歯科。神経を取っても歯が痛い理由について、説明します。

入れ歯とインプラントの比較

神経を取っても歯が痛い理由

神経を取っても歯が痛い理由を説明いたします。

どうして歯の神経を取ったのに痛くなるのか?

「神経は痛みを感じる部分で、それを取ってしまったら歯が痛くなることはないと思っていたのに、やっぱり痛くなる。」その仕組みについて説明していきます。 結論からいうと、痛みを感じている場所が違うということです。

歯の神経を取る処置で歯への刺激への痛みがなくなります。

歯の神経を取る処置は、専門的には、抜髄といいます。抜髄は、歯の中にある歯髄という組織を取り除く処置です。歯髄には、血管や歯の痛みを感じる神経など、様々な組織が含まれています。

歯髄を除去すると、歯に直接加わる刺激への感覚(痛みを含む)がなくなります。例えば、以下のようなお痛みは、歯髄に含まれる神経の組織で感じている場合が多いです。(例外もあります。)歯髄を取れば、歯が直接むし歯で溶かされることによる痛みは感じなくなります。逆に言えば、痛くないのに知らないうちにむし歯が進行しているということが起こります。

  • 冷たいもの・温かいものがしみる。
  • 歯がずきずき痛い。(どちらかといえば、鋭い痛み。)

歯の神経を取っても、歯の周りの感覚はなくなりません。痛みも感じます。

歯の神経を取ったとしても、歯の周りの組織(骨や歯ぐきなど)は変わりません。そのため、歯の神経を取った後でも、歯の周りの骨や歯ぐきで炎症が起これば、そこで痛みを感じることがあります。歯の周りの組織で感じる痛みは、例えば以下のようなものがあります。(例外もあります。)この痛みは、むし歯ではなく、歯茎での炎症(根っこの病気や歯周病)により感じるものです。

  • 噛むと響く・痛い。
  • 歯や歯ぐきがずきずき痛い。(どちらかといえば、鈍い痛み。)

ページトップへ戻る

  1. 山下歯科
  2. 根管治療専門サイト
  3. 神経を取っても歯が痛い理由